栄養価計算なしで、必要エネルギー量について評価するには?

未分類
スポンサーリンク

こんにちは☺️

今日は、摂取エネルギーについてのお話です!

日頃の食事から摂取しているエネルギーは、今の自分の体にとって適量なのでしょうか?

それを知るためには、どうしたらよいのでしょうか??

まず、毎日の食事の栄養価を計算して…

次に、摂取基準と比較して…

などということはしなくても、ざっくり把握することができます。

体重の経過を見る

これだけです!

まあ簡単!😎

期間は約1ヶ月程度です。

このぐらい経過をみれば、普段の食事のエネルギーが今の自分の体とって適量かどうかをざっくり把握することができます。

1ヶ月間で体重が増えていてば、消費エネルギーよりも摂取エネルギーの方が多いため、エネルギーの摂りすぎということになります。

反対に、体重が減っていれば、摂取エネルギーよりも消費エネルギーの方が多いため、エネルギーは不足しています。

変化がなければ、摂取エネルギーと消費エネルギーは釣り合っており、適量ということになります。

栄養価計算をして摂取エネルギーを算出し、摂取基準と比較するという方法もありますが、摂取基準はあくまで『基準』なので、個人差まで考慮するには限界があります。

ということで、体重をチェックして、その増減をみるのが◎

BMIを活用する

摂取エネルギーが、今の自分の体にとって適量かどうかは体重の経過をみればよいことが分かりました。

では、今の自分の体は、そもそも適正な体重かどうかを判断するにはどうしたらよいでしょう?

ここで、登場するのがBMIです。

BMIとは…

Body Mass Index

ボディマスインデックスのことで、体格指数ともいいます。

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

で、計算できます。

⚠️身長の単位はメートル!158cmだったら1.58で割ってください⚠️

BMIは、

18.5未満→やせ

18.5以上25.0未満→普通

25.0以上→肥満

標準体重はBMI22.0

例)身長158cm、体重50kg

50÷1.58÷1.58=20.0

→この人は【普通】ということになります。

ちなみに、この人の標準体重は、

1.58×1.58×20.0=54.9kgとなります。

ちなみに、私は【やせ】のため、摂取量を意識して増やそうと心がけています。

加えて、運動をして筋肉をつけた方がいいなあと思ってもいます(まだ、思ってるだけの段階…

肥満はあらゆる病気のリスクですが、

やせも危険です。

私は、健康的な老人生活を送りたいので、今のうちから体重管理をしっかりしていきたいと思っています!

皆さんもBMIを計算して、体重管理をしてみてくださいね☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました