玄米っていいの?【結論】おすすめではない

未分類
スポンサーリンク

玄米っていいの?

と、よく聞かれます。

この答えは、玄米という食品に「何を求めるのか」で変わってきます。

この記事では、

「健康のために玄米食べたほうがいいの?」

という疑問にお答えします。

玄米の注意したいところ

農薬

「もみ」から「もみ殻」を取ったものが玄米

「玄米」から「ぬか層」を取ったものが「胚芽米」

「胚芽米」から「胚芽」を取ったものが「精白米」

一般に、外側の方が農薬がたくさんかかっています。

つまり、この構造でいうと、玄米が一番農薬がかかっています。

農薬についての問題は、無農薬の玄米にすることで解決できますね。

フィチン酸

玄米にはフィチン酸が含まれています。

フィチン酸はミネラルと結合して、

その吸収を阻害するといわれています。

フィチン酸の問題は、

一定時間水に浸したり、発芽させたりすることによって

ある程度は解消できそうです。

ミネラルを多めに摂るというのも、一つの手かもしれませんね。

なお、有害な金属にも結合するので、

これを体外に排出してくれるといういい点もあります。

その他

ほかにも、アブシジン酸に関することがよく取り上げられていますよね。

酵素を阻害するとか、消化不良を起こすとか・・・

この辺については、見解が分かれていて

結論あまり明らかになっていないのでは?と思っています。

アブシジン酸がらみで、心配される点があるかも!

ぐらいのスタンスがよいのではないでしょうか。

玄米のいいところ

  • 食物繊維が豊富!

豊富がゆえに、消化不良になりかねない。

と言い換えることができるので、ここは視点次第ですね!

  • ビタミンが豊富!
  • ミネラルが豊富!

これは、フィチン酸の問題と合わせてみるとどうでしょう。

プラマイゼロかむしろマイ、かもしれませんね。

結論:「健康のために」おすすめとは言い切れない

玄米には、いい点も、気を付けたい点もあります。

これは、玄米に限った話ではありません。

大切なのは、プラスを最大にして、マイナスを最小にすること。

ここからは筆者の考えですが

玄米のプラス面(食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富)を最大化するために、

マイナスを最小にするためのコスト・手間・リスク(無農薬、発芽玄米の価格・水に浸す・ミネラル等の補給・アブシジン酸については不明な点もあるなど)を考慮するのは

「健康のために」という視点からみると割に合ってなさそう(?)笑

おいしいからとか、好きだからという理由で食べるのはいいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました