8月の食費・家計簿公開と9月の目標【管理栄養士】

お金
スポンサーリンク

こんにちは!

今回は一人暮らしで自炊をしている管理栄養士の8月の食費を含む生活費を公開しようと思います。

固定費

約¥82,000

内訳

*家賃水道光熱費(社宅)・昼食代 約¥28,000

*奨学金 約¥20,500

*通信費 約6,500(Wi-Fi含む)

*つみたてNISA ¥5,000(キャッシュを増やすために減額しています)

*保険 約¥600

*ネオモバイル証券月額 ¥220

*その他支払い(市民税等) ¥21,000

実は、7月分の電気代は引っ越しの関係で丸々1月分の請求ではなかったので、1月分に換算した予想で計算していました。8月は丸々1月分の請求だったのですが、7月に予想した金額よりもかなり安かったです。ラッキー!!

ということで、8月から固定費が下がっています。

そして、貯金スピードを加速させるために9月からつみたてNISAを¥5,000→¥1,000に変更します。ある程度貯まったら、徐々に増やしていこうと思います。

変動費

約¥28,000

内訳

*食費 約¥13,500

*洗濯 約¥5,000

*その他 約9,500(日用品、お小遣い等)

8月の食費は約¥20,000以内に収めることを目標にしていたので見事達成!

ちなみに9月は職場で昼食を頼むのをやめて、お弁当を持参してみようと思っています。

昼食代とお弁当を持参した場合の食費を比較して、コスパが良い方はどちらかを検証します。

そのため、9月の固定費は8月よりも下がり、食費は8月よりも上がる予定です。

まとめ

ということで、8月の支出の合計は

約¥110,000

でした!

7月と比べて¥17,000ぐらい抑えられている計算になりました。

差額は貯金しました!

少しずつですが貯まっていくのが嬉しいです(^^)

9月の目標

9月は5つの目標を立ててみました。

  1. 弁当持参
  2. 変動費を合計¥30,000以内に収める
  3. お肌のケアをする
  4. Google AdSenseの審査合格
  5. YouTube投稿に挑戦する

アドセンスに合格してからYouTubeに挑戦してみようかな…と思っていましたが、想定外にてこずっているので、気長に合格を目指しながらもYouTubeもやってみようと思います。

楽しく!元気よく!

9月も頑張っていきましょーう!

お金
スポンサーリンク
グルメリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました